スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
11月部会とか色々
こんにちは。
イカ中佐こと、'15ブロガー小林です。
先日このブログの管理画面を見ていたときのこと。


世の中にはアグレッシブなアヒルも居るもんですね。
4日(金)に、11月の部会が行われました。
「1年生もそろそろクルマで来れるでしょう」という事で、前回の部会の後から再三に渡って「長野ガレージでやるよ」という連絡はあったはずなのですが・・・
・レガシィB4の南が来れない
・ストーリアの小俣は地元でタービンの修理をするついでに授業サボってニ○ニ○のイベントかなんか見に行ってるらしい
・バイクで来ようと思えば来れるであろう児玉も用事がある
・自転車で来ようと思(ry
・電車で来(ry
・某トル○オ野郎はよくわからない
・・・・・・・・・・・・・・。
結局、1年は青柳ひとりだけ。
しかもレガシィ ツーリングワゴンに独りぼっちで来た。
12月部会は松本でやるそうです。みんな予定を合わせておいてね。
今回の部会では、忘年会やらスポンサー様への参戦報告の予定をどうするか話し合われました。
また、忘年会で'14から'15🍓にバトンタッチという事で、12月部会で次期部長選出の参考となる選挙をすることになりました。
誰が'15のショックアブソーバーになるんでしょうね。
堀江さん曰く
「イカはWeb担当だから部長にも会計にもならんでしょ」
だそうです。
その後は華龍飯店へ飯に行きました。
以上で一応部会は終了。
この晩、青柳は「部車アルトの給油に行く」という成田さんに、頼んでもないのに「ついでに長野市内を案内してやる」と連れ回され、日付が変わる頃になってからイカ、豊嶋、服部、笠井さん、ALTEZZA久保さんでドライブに行くことになってまた連れ回され・・・・・・・・

↑右に行くにかけてキレイになる(?)図
結局、青柳が長野から松本に向けて帰路についたのは夜中3時頃。
「無理はするなよ!」と、無事を祈りながらの解散となりました。
無事帰ることが出来たそうなので良かったです。
4日の話題は以上。
5日(土)は、昼過ぎからイカスイスポ、豊嶋トレノの整備をしました。

イカスイスポは
・前後パッド交換
・下がりすぎたフロント車高の調整
・消火器の搭載位置決め など。
豊嶋トレノは
・リアのパッド交換
・ブレーキエア抜き
・レインホースの取り付け など。

するとそこへ黒くて色々と怪しいヴィヴィオが登場。

ガレージの妖精ことだーおかさん。
何をするのかな、と思っていたら

ギャーーーーーン!!
持ってきた机を破壊し始めた!
「ゲームやってたら机が壊れた」らしいので、ガレージのハンマーやらグラインダーやらを使って、小さくしてから捨てるんだとか。
そして妖精は去っていきました。
妖精が去ってから数十分で、今度は上田から服部がやってきました。

作業の手伝いをしながら、「このままだとバランスウェイトが付けられないから」と、ガリガリしちゃったホイールのリムを磨いてました。
アルトでラーメンを食べに行ったりしつつ、夜まで作業。
豊嶋は今回の作業のヤマ場であるレインホース取り付けにかかっていたのですが・・・

ガァン!ガァン!ガァン!
取り付けボルトの位置が合わないから、とスライディングハンマーで矯正中。
誰かさんが「クルマを直してる感じがして良い」とか言ってました。
「そもそもなんで今までレインホースが無かったんだ」とか言っちゃいけません。
なんだかんだで取り付けに成功したらしい。
翌日は私イカが朝からバイトだったので、夜9時ごろに解散となりました。
5日の話題は以上。
6日(日)は群サイ練習走行会があったり、堀内さんの元へ梅田さんからDB8インテRが納車されたり、胃袋魔神の留年誕生日パーティーが行われたりしたらしいよ。
僕は課題が忙しかった。
というわけで、部会とか自動車部の日常とかをお届けしました。
今週末は峠アタックです。出場やら観戦やらする人たち、前日はちゃんと寝ましょう。
以上、イカ中佐でした。
最後に連絡
今年の忘年会は、12月24日(土)、場所は野尻湖のフィッシャーマンで行います。
お待ちしております。
イカ中佐こと、'15ブロガー小林です。
先日このブログの管理画面を見ていたときのこと。


世の中にはアグレッシブなアヒルも居るもんですね。
4日(金)に、11月の部会が行われました。
「1年生もそろそろクルマで来れるでしょう」という事で、前回の部会の後から再三に渡って「長野ガレージでやるよ」という連絡はあったはずなのですが・・・
・レガシィB4の南が来れない
・ストーリアの小俣は地元でタービンの修理をするついでに授業サボってニ○ニ○のイベントかなんか見に行ってるらしい
・バイクで来ようと思えば来れるであろう児玉も用事がある
・自転車で来ようと思(ry
・電車で来(ry
・某トル○オ野郎はよくわからない
・・・・・・・・・・・・・・。
結局、1年は青柳ひとりだけ。
しかもレガシィ ツーリングワゴンに独りぼっちで来た。
12月部会は松本でやるそうです。みんな予定を合わせておいてね。
今回の部会では、忘年会やらスポンサー様への参戦報告の予定をどうするか話し合われました。
また、忘年会で'14から'15🍓にバトンタッチという事で、12月部会で次期部長選出の参考となる選挙をすることになりました。
誰が'15のショックアブソーバーになるんでしょうね。
堀江さん曰く
「イカはWeb担当だから部長にも会計にもならんでしょ」
だそうです。
その後は華龍飯店へ飯に行きました。
以上で一応部会は終了。
この晩、青柳は「部車アルトの給油に行く」という成田さんに、頼んでもないのに「ついでに長野市内を案内してやる」と連れ回され、日付が変わる頃になってからイカ、豊嶋、服部、笠井さん、ALTEZZA久保さんでドライブに行くことになってまた連れ回され・・・・・・・・

↑右に行くにかけてキレイになる(?)図
結局、青柳が長野から松本に向けて帰路についたのは夜中3時頃。
「無理はするなよ!」と、無事を祈りながらの解散となりました。
無事帰ることが出来たそうなので良かったです。
4日の話題は以上。
5日(土)は、昼過ぎからイカスイスポ、豊嶋トレノの整備をしました。

イカスイスポは
・前後パッド交換
・下がりすぎたフロント車高の調整
・消火器の搭載位置決め など。
豊嶋トレノは
・リアのパッド交換
・ブレーキエア抜き
・レインホースの取り付け など。

するとそこへ黒くて色々と怪しいヴィヴィオが登場。

ガレージの妖精ことだーおかさん。
何をするのかな、と思っていたら

ギャーーーーーン!!
持ってきた机を破壊し始めた!
「ゲームやってたら机が壊れた」らしいので、ガレージのハンマーやらグラインダーやらを使って、小さくしてから捨てるんだとか。
そして妖精は去っていきました。
妖精が去ってから数十分で、今度は上田から服部がやってきました。

作業の手伝いをしながら、「このままだとバランスウェイトが付けられないから」と、ガリガリしちゃったホイールのリムを磨いてました。
アルトでラーメンを食べに行ったりしつつ、夜まで作業。
豊嶋は今回の作業のヤマ場であるレインホース取り付けにかかっていたのですが・・・

ガァン!ガァン!ガァン!
取り付けボルトの位置が合わないから、とスライディングハンマーで矯正中。
誰かさんが「クルマを直してる感じがして良い」とか言ってました。
「そもそもなんで今までレインホースが無かったんだ」とか言っちゃいけません。
なんだかんだで取り付けに成功したらしい。
翌日は私イカが朝からバイトだったので、夜9時ごろに解散となりました。
5日の話題は以上。
6日(日)は群サイ練習走行会があったり、堀内さんの元へ梅田さんからDB8インテRが納車されたり、胃袋魔神の
僕は課題が忙しかった。
というわけで、部会とか自動車部の日常とかをお届けしました。
今週末は峠アタックです。出場やら観戦やらする人たち、前日はちゃんと寝ましょう。
以上、イカ中佐でした。
最後に連絡
今年の忘年会は、12月24日(土)、場所は野尻湖のフィッシャーマンで行います。
お待ちしております。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://assacblog.blog94.fc2.com/tb.php/376-983df40f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)